torum

主に開発中のアプリにまつわる技術系の事。

アプリ

「フォトアプリ代替」Simple Image Viewerの現況

5年ほど前、Windowsデフォルトのフォトアプリの代替となる「Simple Image Viewer」という、フリーでオープンソースのクロスプラットフォームアプリを作り公開しました。一言で言うと、コマンドラインからも使えるシンプルなビューアーでスライドショー付き、…

RSS/AtomリーダーのFeedDesk公開

このところアプリを一気に色々と作っています。 1か月半前にBitWallpaperをWinUI3で作り直して公開し、1か月前にAvalonia UIでちょっとしたユーティリティを作って公開したり、と。(寒い時期だと頭が冴えて集中しやすいのかもしれませんね、夏は無理です)…

Twitterサードパーティー製アプリの終焉を機に、フィードリーダーへの回帰でスローライフのススメ

Twitter界隈がこのところ色々な話題で賑やかであります。今回はTwitterのAPIを利用するサードパーティ製のアプリがAPIの利用停止を食らい、次々と公開を停止せざるを得なくなっている模様。 Twitter、「開発者契約」を密かに改定し、公式にサードパーティア…

Avalonia UIでクロスプラットフォームGUI開発を試す

自分は基本、普段からLinuxとWindowsを行ったり来たりすることが多いので、昔からクロスプラットフォームでGUI開発が楽にできる開発環境に興味があります。 クロスプラットフォーム開発ができると、両方の環境でちょっと不便なことを解決する為のツールをサ…

アプリをWPFからWinUI3へ移行してみた感想

WinUI 3は1年以上前、まだプレビューバージョンだった頃に少し触ったのですが、当時はまだまだ、という感じだったんですよね・・・。 先月、Windows App SDK 1.2が公開され、WinUI 3もだいぶこなれてきたかなと思い再びWinUI 3を触ってみたところ、まあまあ…

バグバウンティで報奨金を貰えることになった話し

以前、RSS・AtomフィードはValidatorでチェックしよう、というエントリの追記で、BitBankさんの技術ブログのRSSフィードでXMLのパーサーエラーが出ている事を問い合わせフォームから報告したらバグバウンティに回された、と書いた件の続編です。 バグバウン…

なぜ今フィードリーダーなのか

Web Publishing/CMS APIクライアント兼 Feed Reader のアプリを作っている訳ですが・・・何故にいまさらFeed Readerを作るの?って思われるかもしれません。 torum.hatenablog.com 一つには、Twitterのような「今」を追いかけるのは疲れた、という事です。ツ…

Windows11時代のデスクトップアプリ開発と「Windowsアプリ」

Windowsで開発する際のアプリのタイプ マイクロソフトは、今となっては黒歴史のWindows8ともに、UWPという中途半端な形態のアプリをゴリ押しした結果、Windowにおけるアプリ開発に大混乱と分断をもたらしました。Windows Phoneも無くなった今、UWPの存在意義…

Feed リーダー機能がとりあえず完了

開発中の、Web Publishing 兼 Feed Reader のアプリ。とりあえずFeedリーダー機能が一通り完了しました。 「アイキャッチ(和製英語)」画像のダウンロードと表示にも対応。 どうやって画像を取得するかというと、RSS 2.0ではエンクロージャー(ポッドキャス…

自作の暗号通貨の自動取引ツール

BitAuto なんだか怪しげなタイトルになってしまったので少し変えました(笑)。別に変なサービスの勧誘でもツール販売の宣伝でもありません。こんなアプリを作った、という単なる独り言ですw 元々、株式市場などでは、大手のヘッジファンドなどは、アルゴ取…

お試しで自分用に作ったアプリにそこそこの反響がある、という話し

Lazarus-IDE アプリを開発するにはそれなりのモティベーションが必要で、「プロダクト」として完成させるにはそれなりのコミットメントが要求されます。 日本語で言うと、一言で「理由」ですね。ちゃんとした理由がなければプロダクトとして世に出る事もない…

MPDクライアントのMPDCtrl、とりあえずマイルストーン到達

MPDCtrl 作った(ている?) MPDCtrlですが、v3.0.13で、ひととおり機能や使い勝手も良くなり、バグ潰しもひと段落した感じとなりました。Githubでisuue報告も貰って協力してもらって対応したし。 ただやはり、MPDという超マイナーというか、Linuxメインのプ…

RSS・AtomフィードはValidatorでチェックしよう

BlogWrite なにをいまさら、と言われそうですが、RSSやAtomのフィードリーダーを作っていると、世の中には意外に仕様違反でエラーになるRSSが多い事に気が付きます。 特に多いのが、1.日付形式の仕様に沿っていないもの(RSS仕様違反)。2.アンパサンド …

ライブドアブログのAtom Publishing Protocolについて

以前、(だいぶ前ですが)はてなブログにおけるAtomプロトコル実装に関わる問題について記事を書いたのですが、今回はライブドアブログでの問題についてメモ代わりに書いておきたいと思います。 ライブドアブログでのAtomプロトコルのドキュメントは、下記に…

東証APIサービスが使い物にならない件について

10年以上ずっと待ち望んでいた、東証のAPI公開・・・株式市場のマーケットデータが(証券会社や機関投資家以外にも)WebAPIで公開されるというニュースが飛び込んできました。 www.jpx.co.jp ずっと待ち望んでいただけに、このニュースに(一瞬)声を出して…

MPD (Music Player Daemon) のススメ

MPD (Music Player Daemon) とは何か、って話しなんですが一言で言うと、音楽再生するミュージックプレーヤーです。MPDが他と何が違うかというと、それ単体ではサーバーとして機能します。 つまり、他のクライアントからネットワーク越しに操作をする事が出…

はてなブログのAtom Publishing Protocolについて

Atomというのを覚えている人はどれくらいいるか分からないけれど、Atom(エディタ)に名前を取られて検索で出てこなくなってしまった悲しい仕様がありましてですね。 Atom Syndication FormatAtom Publishing protocol 実は今、このAtomのクライアントをC#/W…